1歳9か月男の子の成長記録 – イヤイヤ期・食事・トイトレなど

1歳9か月男の子の 成長記録 イヤイヤ期・食事・トイトレなど




どうも、いこです。

もうすぐ1歳10か月になってしまう長男の1歳9か月の現在の成長記録を記しておこうと思う。

個人差はあるが、1歳9か月男の子の一例として参考にしてもらえればうれしい。

【イヤイヤ期】第二フェーズに突入

1歳半頃にゆるくイヤイヤ期が始まった長男。最初の頃は泣きわめくでもなく叫ぶでもなく、うつ伏せになり片足を床または地面に打ち付けながらただこちらを横目で見て何かを訴えるという静かなる抵抗から始まった。

まだ言葉が少なかった彼の謎の拒否ワード「あいー?」で、ぷいと横を向き意思表示をしていた時代が懐かしい。

時を経て彼は1歳9か月になった。

明らかにイヤイヤ期の第二フェーズに突入している。

自分の思い通りにならないことに対しては金切り声を上げて自分の気持ちを訴える。

「火が付いたように泣く」という表現方法があるが、まさしくそれだ。

特に眠い時にぐずり始めたら正解がなくなる。二択のことに対して、どちらも不正解。

何を選んでも間違い。ギャン泣き。

特に今一番大変なのはお風呂、おむつ替えだ。

【生活】食事・お風呂・着替え・おむつ替え・挨拶

食事 – 偏りがち。茶色大好き

食事用エプロンをつけない

イヤイヤ期が始まってからずううううっと食事用エプロンを拒否されて、今はもう諦めている。

もちろんいろんなタイプの食事用エプロンを試した。袖付き、袖なし、ゴムタイプ、ただの布スタイならどうか。全てだめだった。

紆余曲折の末、食事用エプロンをつけるかつけないかの攻防は無駄だという結論に達し、お互いのストレスを考えエプロンはつけないということで合意して久しい。

それからというものメルカリで激安の服を購入し、いかように汚されても気にならない体制を整え食事に臨んでいる。

食事用エプロンをつけてくれなくなった当初はスプーン練習開始が遅かったこともあり、服がえげつないレベルで汚れていたが、最近はスプーンやフォークの扱いも上手になり服を汚す度合いがかなり減ったように思う。

最初が10段階でいう12(⁉)だとしたら、今は4~6程度かな。奇跡的に2~3という日もある。

もちろんカレーの日は濃い色の服を着せる。

食わず嫌い

食わず嫌いがある。ウィンナーとか絶対好きなはずなのに見慣れないうちは食べもせずに拒否。数日前にやっと初めて食べて案の定うまそうに食べてた。

白いご飯を食べないのでずっと何かしら混ぜたりしていたらますます白いご飯を食べない(というかもはや白いご飯を出さない←これがだめなんだろうな)という悪循環。

どんなご飯でも気が向かないと食べないでいこに食べさせてもらうようにしむけたりする。ほっとくとスプーンでご飯を飛ばして遊び始めたりすることもあるし、ぼーっとしていつまでも食べないこともある。

おにぎりにしたら同じものでも食べる意欲が湧くのか食べてくれる。

この一か月はおにぎり登場率がすごかったな。ツナチーズ醤油マヨという知ったら後戻りできない味を教えてしまった。

味噌汁は汁だけ飲む。

野菜嫌いに見えた小さな光

全般的に茶色の食べ物が好きで、特に唐揚げを見つけると目の色を変えてゲットしに来る。

1歳10か月をあと数日で迎えるという時期になり、少し光が見えてきた。

ブロッコリーはマヨネーズをかけたら気が向いた時に食べるようになった。

新玉ねぎをオニオンドレッシングで食べているとよこせというそぶりを見せて、絶対食べないと思ったら食べてなんだったらおかわりよこせもあった。衝撃。

今日はサニーレタスに興味を示し、マヨネーズをかけろと「ここ」と指示され、かけたらむしゃむしゃ食べてた!

何故突然野菜を食べるようになったのか?いこが産後太りなのかコロナ太りなのか不明なただの太りにさすがにヤバさを感じ、まずは食事を変えようということで野菜をもりもり食べるようになったことも起因しているのかもしれぬ。

これまで食卓を荒らされる恐れがあって一緒のテーブルで食べず、キッチンで立ち食いしていたが、少し荒らし癖も落ち着いてきたので一緒のテーブルで同時に食べるようになったのも関係しているかも。

下の子の赤ちゃん訪問の際、助産師さんに長男のご飯について聞いた時何より一緒に食卓を囲むことが大事というアドバイスをされたが、ほんまそれなんだろうな、

食べないと思って与えないこと、一緒に食卓を囲まないことは可能性を狭めるなぁと実感した。

1歳7か月 - 食べ物の好き嫌いがとまらない!野菜嫌いと食わず嫌い

1歳7か月 – 食べ物の好き嫌いがとまらない!野菜嫌いと食わず嫌い

2020.03.21

お風呂 – 試行錯誤で光が見えた?

お風呂は今までうまくいっていたのが、暖かくなってきて日中のリズムが少しずれたのか普段昼寝をしない長男が夜までもたず夕寝をしたときがギャン泣き。火が付いたように泣いていこも旦那わさお君も手が付けられないように。

夕寝前にお風呂に誘うこと、取り急ぎあった新品のお砂場グッズを風呂のおもちゃとして導入してから今は少し落ち着いている。

むやみにおもちゃは増やしたくないが、お風呂タイムが楽しくなるようなお風呂用ポスターや防水スピーカーの導入は検討している。

イヤイヤ期のお風呂 みんなどうしてる?対応方法や おすすめアイテム紹介

イヤイヤ期のお風呂、みんなどうしてる?対応方法やおすすめアイテムを紹介

2020.05.15

着替え・おむつ替え – 難しいお年頃?

この一か月はおむつ替え・着替えを極端に嫌がり、本当に大変だった。

おむつ替え

おむつ替えをする為に脱がすのも一苦労、はかせるのも一苦労。

虐待と勘違いされるのではないかと思うくらいのすごい泣き声で抵抗されるのはこちらもいろんな方面でしんどかった。

1歳10か月目前の今、少し落ち着いている。

相変わらず「おむつ替える?」の声かけには嫌がって逃げていくが、激しかった約2週間程に比べると格段に楽になった。

果たしていこが対応がうまくなったのか、それとも長男が少し大人になったのか。渦中の人間はどちらかわからない。

おむつ替えを嫌がる1歳9か月。理由は?対処法はあるのか。

おむつ替えを嫌がる1歳9か月。理由は?対処法はあるのか。

2020.05.03

着替え

着替えに関しては気候の変わりやすい時期だったのももしかしたら影響しているのかもしれない。

長袖の服を着せたり、長ズボンを履かせたりを嫌がっていたように思う。

気候というよりも長袖半袖どちらでもいい気候の時に締め付けの強い服を嫌っていた感じはある。

まだ着れるかな?と80サイズの服を着せていた時もあってもしかしたら窮屈に感じていて着替えが嫌になってしまったのかもしれない。

因みに現在ジャストサイズ(近々にサイズアウトしそうな)は90で、100のシャツも着せているが、そこまで変にぶかぶかでもなく逆にゆったり着れていて心地よさそう。

最近自分で着替える意欲が上がってきている。上の服はまだ少し難しそうだけど、下のズボンなどは少し手伝えば自分ではけるようになってきた。

靴下も、ある日の朝いこが起きたら自分できちんと履いてた(片方のみ)のでびっくりした。

まぐれなのかつま先、かかともしっかり合っていて上手にはけていた。

【言葉の発達】

1歳半頃にことばの大爆発期を迎え、徐々に単語を増やしてきている。

一時期狂ったように見ていた「デザインあ」によりかなり語彙力がついた。

言葉の反復や、真似がうまくなった

テレビで出てきた言葉やいこ達親が話している単語を拾ってそのまま繰り返したりする。アンパンマンのチーズの声真似も上手になった。

この一か月は一晩寝たら(時には昼寝から目覚めたら)言語力が一段アップしているということも。

少し前まで四角のことを「くんか」と言っていたが、「しーかーく」と言えるようになった。

「る」が発音できなくて、「ん」と発音する。

なので「あがん(上がる)」、「おりん(降りる)」、「のん(乗る)」などの「る」が全て「ん」になる。一生懸命発音しようとしている様に胸キュンですよ。

「ぺ」を発音できず「てー」と発音する。ペネロペが見たい時はペネロペとは言えず「てー」と催促してくる。

1歳8か月の "デザインあ" の余すことない楽しみ方

1歳8か月の “デザインあ” の余すことない楽しみ方 -知育が過ぎる-

2020.04.04
一歳半、ことばの大爆発期を迎えた長男

一歳半、ことばの大爆発期を迎えた長男

2020.02.07

【知育事情】

ばあばに数か月前に買ってもらったアンパンマン図鑑にようやく興味を示している。

図鑑を専用のペンでタッチするとその絵の名前を言ってくれる。

ちょっと前まではペンを逆さに当てたり、ペンだけを持ってスイッチをカチカチ入れたり切ったりしていた。やっと本来の使い方がわかったのか、たまに自分で取り出していろいろなものを勉強している。

わらべきみかのあいうえお、ABC、アイウエオ、漢字、数の本の中で最近はABCとカタカナの絵本を自分で眺めたり、読んでと持ってくる。

ABCの絵本の巻末にABC表が書かれているページがあるが、ABCの音楽が鳴るおもちゃの音楽をかけながらそのABCを音に合わせて指をさしてあげていたらテレビなどでアルファベットが表示されると「えびち(ABC)」と言うようになった。

めちゃくちゃ気が早いけど、興味はなくともきれいな写真が載った図鑑が手に届くところにあるというのが大事だと思って、美しい元素図鑑を購入しておもちゃと絵本の収納棚に他の絵本と一緒にしまっておいた。

created by Rinker
¥4,180 (2024/03/19 18:10:05時点 Amazon調べ-詳細)

今のところ興味を示す様子はない。

お高くてまだ手が出ないけど本当は地球博物学大図鑑が欲しい。

created by Rinker
¥10,450 (2024/03/18 21:55:55時点 Amazon調べ-詳細)

この表紙をが美しすぎていこが読みたい。

お手伝いは最高の知育! 1歳から出来るお手伝いと 身につく力

お手伝いは最高の知育!1歳から出来るお手伝いと身につく力

2020.05.08

時間の概念

最近少しずつ時間の概念がなんとなく身についてきているのかなと感じる。

「あした」、「あと」、「きょうは」など、日常生活やテレビなどで知った言葉が出てくるようになった。

しっかり明日や、後、今日はという意味を理解しているのかは微妙なところだが、寝る前にお布団の中で少し話すときに「公園はまた明日行こうね」と話しかけると反復して「あーしーた」と答えるので漠然とでも意味を理解しているように思う。

あいさつ

「こんちはー」、「あーと(ありがと)」、「おあよー(おはよー)」、「いーた%$&#(いただきます)」、「ごち#$%&(ごちそうさまでした)」など、挨拶が出来るようになってきたのがとても嬉しい。

さいごに

そんな感じで1歳9か月も大きく成長した一か月だったなと思う。