シェア畑のサービス内容について徹底調査してみた!

シェア畑のサービス内容について徹底調査してみた!




実際にシェア畑を利用しているいこがシェア畑のサービス内容について徹底的に調査してみたよ♪
利用を迷っている方必見!!

シェア畑は東京・千葉・埼玉・神奈川の関東圏や大阪・京都・兵庫の関西圏を中心に全国に125農園(※2022年6月現在)を展開中。

今もなお続々と新しい農園をオープンしている。

2022年4月には九州初となるシェア畑 ららぽーと福岡がオープン!

こちらのシェア畑はなんと!ららぽーと福岡の屋上にあるという!

いこ
商業施設でショッピングを楽しみがてら野菜作りが出来るなんて超贅沢!

この記事では実際にシェア畑利用者のいこがシェア畑のサービス内容について徹底的に調査してまとめた内容をお伝えします♪

こちらの情報は2022年10月現在の情報をまとめたものです。最新の情報についてはシェア畑の公式ホームページでご確認ください。


シェア畑は高いのか?

シェア畑は高い?1年間利用してみた感想とおすすめする3つの理由

2022.10.06

シェア畑について

シェア畑の特徴とサービス内容について

シェア畑の魅力はなんと言っても無農薬野菜を自分で育てることが出来る。そして必要なものは全て用意されていて手ぶらで通えるというところ!

その他、いこ自身通ってみて思った特徴などを以下に紹介します♪

いこ
無農薬野菜を初心者でも手ぶらで!!
子育て世代には食育にも良き!

無農薬野菜を自分で育てられる!

自分の体を作る食べ物に関心が高まる昨今、無農薬野菜もどんどん認知され求められるようになってきました。そんな無農薬野菜を自分で育てられるというのは大きな魅力。

初心者でも安心して始められる!

とは言っても、何の知識もないのに本当に野菜を育てることができるのだろうか?と初心者の方は不安になるはず。私もそうでした。

でも!シェア畑は初心者でも安心できる手厚いサポートがあるからしっかり野菜作りを学ぶことができます。

季節ごとに必要な野菜のお世話を学べる講習会が定期開催されたり、育てている野菜のお世話をステップを踏んで説明されている野菜作りブックという教科書がもらえて、その都度必要なお世話について確認することができる。

それでもやっぱり実際に作業をしてみるとわからなかったり判断に迷うことがある。

そういう時は野菜作りのプロ、菜園アドバイザーに指導を仰ぐことが出来る

私も茄子の脇芽取りをする時にどれをどの程度とるのか迷った時なんかにアドバイスをもらって助けられたことが山程!

必ず来園者みんなに声をかけて順調に作業が進んでいるかを見守ってくれる菜園アドバイザーの方々は農園にいてくれるだけで本当に心強い。

道具が置いてあるハウス内にも、その時期にしなきゃいけないお世話など指示を示してくれていたりと要所要所に気配りが感じられる。

手ぶらで通えて手軽に続けられる!

これも嬉しい魅力のひとつ。野菜作りをするのに必要なスコップ、クワ、じょうろなどの道具や、支柱、ネット、マルチなどの資材はもちろん、肥料や種・苗さえも用意してくれている為、会社帰りやお出かけのついでに農園に立ち寄って野菜のお世話をすることが可能!

あとは汚れてもいい靴や服装、軍手、帽子、飲み物など作業に適した格好と持ち物があるとなお良し!

トイレや休憩スペースもあるよ!

大体の農園には仮設トイレや休憩スペース(日よけ・雨やどり出来るスペース)があるから週に何度もこまめに通えない一回に作業がっつりタイプの人も快適に作業が出来る。

週末に来ている家族連れなんかは休憩スペースでランチをしていたり。

子連れへの配慮もありとてもありがたい!

農園によってはこどもが遊べる土いじりスペースやお砂場道具的なおもちゃを用意してくれていて、そんな農園ではこどもを連れて行っても飽きてしまったという時でも時間つぶしが出来るのがとてもありがたい。

これに関しては個人差があるとは思うけどいこの通う農園の菜園アドバイザーは子達を連れて行くとすごく親しみを込めて接してくれるのがシェア畑を利用し続けたいと思う理由のひとつでもある。

菜園アドバイザーの顔を覚えた子達もいつも嬉しそうに挨拶したり話しかけているのを見るととってもほっこりする。

菜園アドバイザーは週に4~5回勤務していて利用者用の会員サイトで自分の利用している農園のアドバイザーの勤務シフトを確認することが出来る。

シェア畑の利用料金や契約期間について

シェア畑の利用料金は区画サイズやウネ数、地域によって価格差がある!

大体の農園で3平米から10平米の2ウネ~4ウネを一区画単位で借りられる。農園によっては2ウネしかないところや4ウネしかないところ、2ウネ・3ウネ・4ウネの3サイズあるところなど様々な様子。

シェア畑の月額利用料金は6,000円台~14,000円台と区画のサイズと地域によって値段が異なる

セレブが住む(勝手な想像…?)世田谷区近辺は高い様子。

試しにいこの住む練馬区のシェア畑と世田谷区のシェア畑を任意の農園をピックアップして料金を比べてみるとだいぶ違った。

農園名(区)2ウネ3ウネ4ウネ
大泉学園(練馬区)3㎡(2ウネ):6,400円 8㎡(4ウネ):9,800円
杉並井草(練馬区)3㎡(2ウネ):7,900円4.8㎡(3ウネ):10,900円
駒沢(世田谷区)6㎡(3ウネ):13,400円8㎡(4ウネ):14,900円
深沢(世田谷区)3㎡(2ウネ):13,400円
練馬区と世田谷区のシェア畑月額利用料金一例

契約期間や違約金について

シェア畑は最初の一年間は年契約となり、それ以降は自動更新となる。利用期間の期限が定められていないため市民農園のように利用期間が満了になったからと出ていく必要がない。

ただし、一年に満たずに諸事情で解約する場合には違約金20,000円が発生する。

一年目以降は3か月前に申請すると好きなタイミングで解約できる

シェア畑のオプションサービスはどんなものがある?

シェア畑のオプションは以下。車で利用する場合は利用料金以外に駐車場料金もかかるので注意。

また出張や多忙、不測の事態等で長期間農園に通えない場合などには代行サービスやお世話付きプランなどを賢く利用していきたいところ。

週に1回程度通えるのであれば特に以下の代行サービスなどを利用する必要はない。

  • お世話付きプラン(2,000円/月)…週一回菜園アドバイザーが10分程度の簡単なお世話をしてくれる。
  • 代行サービス(1回30分2,000円)…スポット利用可。※農園による価格差なし
  • 駐車場(1,000~2,000円/月)…農園によって利用料金がことなる一部駐車場なしという農園も。
いこ
夏場は週に一度の来園を推奨となっているけど私は2週間いかなかったことも…!
2週間ぶりに行った畑は収穫量がすごいことに!幸い虫食いなんかはなくて一安心。
出来れば週一回は行けるのがベストだけど、経験上2週間空けても何とかると思っている(ズボラ)
※ただし虫がついていた場合などは早めに駆除するのが好ましいと思うのでその辺りは自己責任で!

シェア畑の種や苗について

無農薬野菜を好む方達の中には種や苗にもこだわりを持っている人多いんじゃないでしょうか?

シェア畑でつかっている種苗はF1種?固定種?どこから仕入れているの?

F1種、固定種どんなものが使われているのか確認したところ、どちらもあるということ。

苗で用意されるものはほとんどがF1種だが、種で提供しているものには多数固定種を用意しているそうです。具体的な野菜の種類については伺えず。

病害虫に強く、収穫量の多い高品質な品種を厳選しています。

シェア畑ホームページより

固定種のみで育てたい場合は自分で種や苗を用意し、持ち込むことは可能とのこと。ただし、菜園アドバイザーに相談の上持ち込みできる。

他の野菜との植え付けの相性やシェア畑の土壌への影響があると判断される場合は許可を得られない可能性もある。農園や状況によっても変わってくるようなので、育ててみたいものが明確な場合は窓口か直接利用したい農園のアドバイザーに聞いてみることを推奨します。

シェア畑を運営しているアグリメディアの取引先企業にサカタのタネの記載があるのですべてかはわからないが、サカタのタネで仕入れたものもあるのではないかと思う。

シェア畑の種苗には殺虫剤を使用している?殺菌されたもの?

いこがシェア畑の窓口に問い合わせたところ、以下の回答を得ました。

殺虫剤や殺菌剤はほとんどの種苗に使用されている可能性が高い。その理由は生育確率を高める為ということ。

固定種の種苗をご用意したい方は知人から種取りしたものを分けてもらったり各種ネットでも購入できるのでそちらで用意するといい。

シェア畑の肥料、土について

いこ
シェア畑になる前は何をしている土地だったの?土は新しく入れ替えたの?
肥料はどんなもの使ってる???
気になり始めたら止まらなーーーーい!

シェア畑ではどんな肥料をつかっているの?肥料は、持ち込める?

どの農園も共通しているのが有機質肥料を利用しているということ。油かす、鶏ふん、牛ふん、苦土石灰などが農園に用意してあり、それぞれの何番目のウネのどこにどのくらいの肥料を入れるのかを丁寧に分量まで示してくれている

先日聞いてびっくりしたのが、農園の土壌の特性によって農園によって混ぜ込む肥料の配合などを変えているということ!

野菜作りをしている人にとっては当たり前のことなのかもしれないけど、作付プランなど共通している中、土質によって肥料の配合が違うというのは目から鱗!農業って奥が深い!と思いました。

肥料となるふんの家畜はどんな餌を食べているか?

シェア畑の農園で利用している土について

シェア畑になる前にその土地が何だったかによって盛り土を施したり、前の土をそのまま転用して利用したりとその農園によってさまざまなようだ。

いこの利用している農園はシェア畑になる前は農園だったそうで、特に新しい土を入れたりなどはしていないとのこと。

特定の農園の土について気になる人は直接シェア畑運営事務局に問い合わせてみるのがいいと思う!

シェア畑についてのいろいろな質問

お得な利用方法はあるの?

紹介割引

紹介割引があり、現在の利用者(契約者)からの紹介だと申し出ると入会金(11,000円)が無料になるという嬉しい特典が!紹介してくれた人にもAmazonギフト券(WEBにて)5,000円を贈られるという素敵なシステムあり!

見逃すなかれ!時々入会金無料とか一年間利用料金が無料になるキャンペーンとかやってる!

フォローしているシェア畑で流れてくる情報は見逃してはいけない!

いこは通常で契約してからシェア畑のツイッターアカウントを見つけてフォローしたけど、今シェア畑の利用を検討している人はシェア畑のツイッターアカウント絶対にフォローしておくべき!!!

というのも時々おいしいキャンペーンが流れてくるから!

入会金無料とか一年間利用料金が無料になるキャンペーンを見かけた時は迷うことなくエントリーし、利用を開始するのが賢明。

いつもいつでもそういったキャンペーンを開催しているわけではないため。

シェア畑では自然農法は出来る?

”自然農法”と一口に言ってもメソッドや定義などいろいろあるようですが、基本的には耕さない・(農薬・肥料など)持ち込まず・草や虫を敵としない(言ってしまえば放置)を3原則とする、そうだ。

いこが利用している農園にも草ボーボーの中、作物を育てている区画を見かけたりする。

農園に確認したところ、自然農法は可能だそうだ。

シェア畑は法人契約できる?

法人契約は可能。いこの利用農園のもたくさん法人だろうなというネームフダが区画に刺さっている。
大規模な契約に関しては対応方法など変わってくる為、要問合せだろうと思う。

土地が余っている!この土地シェア畑にできないかな?という方は

シェア畑のサービス内容について調べている方の中には、自分の土地をシェア畑に転用することが出来ないか?土地活用できないか?と模索している人もいるかもしれない。

以前、石川県に親戚のいるいこも、そんな相談を受け、「シェア畑にできないのかな?できたら楽しそう♡♡」と調べてみた一人。

シェア畑のホームページに問い合わせてみたが、部門は別のようで電話番号を告げられ、直接そこに問い合わせるよう依頼された。

それが農地・遊休地活用(アグリメディア)った。

シェア畑利用者の口コミ

また明日アップしまーーーーす!