
練馬区内及び練馬区からアクセスしやすい周辺エリアのホットヨガスタジオを調査、比較してみました。
比べてみると入会金などの初期費用、月額利用料金、最低利用期間など様々。
半年通った時の総額をそれぞれのスタジオごとに算出し比較してみました!
私のようにマスク着用が出来ない人の為に、マスク着用についての各スタジオのルールについてもチェック!
ライフスタイルや通える頻度、利用料金に応じてご自分にぴったりのスタジオを見つけてもらえたら嬉しいです♪
目次
練馬区周辺のホットヨガが出来るスタジオ
キャンペーン内容や料金、適用ルールなど変更となっている場合もありますので最新の情報に関しては公式ホームページをご確認ください。
- LAVA:ホットヨガ国内店舗数No.1。全国に450店舗以上展開している。(※2022年5月時点)
練馬区内には練馬店・上石神井店・大泉学園店
・東武練馬店
の4店舗があり、どれも駅近(徒歩1~3分)で通いやすい。
- ロイブ:全国64店舗展開中(※2020年3月末時点)。練馬から通えるのは池袋店
。
- アミーダ:関東圏に30数店舗展開している。
イオンモールなどの商業施設内にも多く出店している。
ホームページに月額利用料金や初期費用など記載がなく店舗へ電話して確認。
詳細は後述してます。 - カルド:北は北海道から南は沖縄まで全国展開している。全国83店舗(※2022年11月現在)。
練馬区内には石神井公園・大泉学園の2店舗。練馬周辺には成増・吉祥寺・池袋などがある。
キャンペーン利用せずに利用期間の縛りなく契約することも可能。ただその場合は入会金や手数料が通常通り発生し2か月分無料などはない。 - ララアーシャ
:東京都を中心に12店舗展開。練馬周辺では中野
と池袋、吉祥寺
にある。
練馬区周辺ホットヨガの基本情報一覧
※記載の料金は全て税込みです。
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
駅からの距離 (徒歩) | 練馬:徒歩1分 上石神井:2分 大泉学園:3分 東武練馬:30秒 | 池袋駅東口 2分 | 江古田駅南口 1分 | 石神井公園 30秒 大泉学園 2分 | 中野 2分 池袋 3分 |
初期費用 | 入会金 5,000円 マンスリーメンバー登録金 5,000円 施設利用料 2,500円 | 入会金 1,100円 施設利用料 2,530円 事務手数料 5,170円 | 入会金・登録料 11,000円 | 入会金 11,000円 事務手数料 5,500円 | 入会金 11,000円 事務手数料 5,500円 |
月会費 | 6,800円~ | 8,888円~ | 17,380円 | 8,910円~ | 10,340円~ |
契約期間 | ※1年契約でキャンペーン適用。 ずっと割は2年契約で適用となる。 | ※割引キャンペーン終了後から5か月の継続利用が必要 | *24カ月 | キャンペーン利用する場合 *24カ月 | ※月会費キャンペーン価格終了から4ヶ月の継続 ※キャンペーン内容はその時による |
違約金 | 上限25,000円 通った時期に応じて低減される | *15,250円 通った時期に応じて低減される | *2か月分の利用料金 通った時期に応じて低減される |
練馬区周辺のホットヨガ体験レッスン内容比較
それぞれ体験レッスン料金や用意する持ち物、貸してくれるものなどを一覧にしました。
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
体験レッスン | 150円 | 0円 | 1,000円 | 990円 ※土日祝は1,320円 | 500円 |
持ち物 | 下着 | 下着 | ウェア 下着 水用ボトル | お水 下着 | ウェア 下着 |
貸してくれるもの (持参不要) | お水 マット バスタオル フェイスタオル ウェア | お水 マット バスタオル フェイスタオル ウェア | 水素水 マット タオル | ウェア バスタオル | バスタオル フェイスタオル お水 |
当日申し込み特典 | 入会金・登録料 0円 月謝毎月1,000円引き | 入会金・手数料 0円 | 入会金・登録料 0円 月謝初月半額 | 事務手数料 0円 | 入会金・月謝初月 0円 水素水2か月分 0円 |
体験申し込みページ |
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
月4回 | 150円 | 0円 | 1,000円 | 990円 ※土日祝は1,320円 | 500円 |
デイタイム | 下着 | 下着 | ウェア 下着 水用ボトル | お水 下着 | ウェア 替えの下着 |
貸してくれるもの (持参不要) | お水1ℓ ヨガマット バスタオル1枚 フェイスタオル1枚 ウェア | お水550mℓ×2本 ヨガマット バスタオル1枚 フェイスタオル1枚 ウェア | 水素水 ヨガマット タオル | ウェア バスタオル | バスタオル1枚 フェイスタオル1枚 お水ペットボトル1本 |
当日申し込み特典 | 入会金・登録料 0円 月謝毎月1,000円引き | 入会金・手数料 0円 | 入会金・登録料 0円 月謝初月半額 | 事務手数料 0円 | 入会金・月謝初月 0円 水素水2か月分 0円 |
体験申し込みページ |
体験当日申し込んで半年通った時の総額・コスパを比較
※最低利用期間があるスタジオもあるため、解約を考えず6カ月利用した場合にかかる利用料金を出してます。
※店舗によって利用料金が違う為、練馬区内及び周辺の料金で記載してます。
※コスパ重視で(料金を安く抑えたい為)、毎日通えるデイタイム料金で計算してます。
※すべて各スタジオのキャンペーンを適用した条件としてます。
週1回通った場合
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
体験レッスン | 150円 | 0円 | 1000円 | 990円 ※土日祝は1,320円 | 500円 |
初期費用 | 入会金・登録金0円 施設利用料2,500円 | 入会金・施設利用料0円 事務手数料 5,170円 | 入会金・登録料0円 アミーダセット購入費19,690円 ※上記購入がキャンペーン適用の条件 | 入会金・事務手数料0円 | 入会金・事務手数料 0円 |
月会費×6か月 | 1,800円×3か月=5,400円 6,800×3か月= 20,400円 ※マンスリー4にコース変更した場合 | 2,970円×3か月 30,030円×3か月 | 初月半額8,690円と 17,380円×5か月 =95,590円 | 初月は日割。月初1日に申し込んだとして計算。 2・3か月目の2か月分無料。 初月・4~6か月分 8,910円×4か月分=35,640円 | 初月月謝無料 10,340×5か月分=51,700 |
6か月利用の総額 | 28,450円 | 44,110円 | 116,280円 | 36,630円 | 52,200円 |
1レッスンあたりの料金 | 7113円 | 11,027円 | 29,070円 | 9,158円 | 13,050円 |
週2回以上通う場合
※1レッスンあたりの料金は週5(月20回)通ったとして計算してます。
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
体験レッスン | 150円 | 0円 | 1000円 | 990円 ※土日祝は1,320円 | 500円 |
初期費用 | 入会金・登録金0円 施設利用料2,500円 | 入会金・施設利用料0円 事務手数料 5,170円 | 入会金・登録料0円 アミーダセット購入費19,690円 ※上記購入がキャンペーン適用の条件 | 入会金・事務手数料0円 | 入会金・事務手数料 0円 |
月会費×6か月 | 1,800円×3か月=5,400円 12,800×3か月= 20,400円 ※デイタイムにコース変更した場合 | 2,970円×3か月 13,640円×3か月 | 初月半額8,690円と 17,380円×5か月 =95,590円 | 初月は日割。月初1日に申し込んだとして計算。 2・3か月目の2か月分無料。 初月・4~6か月分 8,910円×4か月分=35,640円 | 初月月謝無料 12,760円×5か月分 =63,800円 |
6か月利用の総額 | 41,050円 | 55,000円 | 116,280円 | 36,630円 | 64,300円 |
1レッスンあたりの料金 ※週5通った場合 | 2,053円/回 | 2,750円/回 | 5,814円/回 | 1,832円/回 | 3,215円/回 |
体験申し込みページ |
カルドは月4回コースとデイタイムの料金が同じ為、週2以上通うならカルドがおすすめ!
ホットヨガ各スタジオの特色
◆◆◆ LAVA ◆◆◆

スタジオ数が多く、マンスリーメンバーフリーのフルタイムコースにすれば全店舗通い放題となる。例えば用事のついでにだとか、旅行先のリフレッシュでその近くにあるスタジオでレッスンを受けることも出来る。
月4回で通うならLAVAが一番お得に通える。
キャンペーン適用条件としてフリーフルタイム16,800円の通い放題コースを申し込む必要があるが、4か月目よりコース変更も可能なので16,800円のコースを一度も利用せずに月4回のマンスリーメンバー4という6,800円のプランに変更可能。
◆◆◆ ロイブ ◆◆◆

ロイブは会員証は全店共通となり申し込みをした店舗以外の利用も可能。(※キャンペーン期間は除く)ただし店舗によって他店利用料が発生する場合もあり。
練馬近くのホットヨガについて調べていて各ホームぺージを見ていて企業としての素敵さを一番感じたのがロイブだった。採用情報のページにあるインストラクターのインタビューや代表の想いを聞けるyoutube動画が載っている。
女性が自信を持って輝いていくことに強く想いを持っているが垣間見られた。
◆◆◆ アミーダ ◆◆◆
溶岩ホットヨガというのが大きな特徴。
通える頻度で選べるコースなどがなく、週1くらいで考えている方にはちょっと敷居が高い印象。
◆◆◆ カルド ◆◆◆

週2回以上デイタイムで通う場合は圧倒的にカルドがお得。その他のプランも他の所に比べて割安で、例えばプレミアムコースは月12,760円(税込)でウェアやタオルがついてきて、身軽に通えるのが魅力的。
◆◆◆ ララアーシャ ◆◆◆

天然鉱石を使った床で、遠赤外線効果で体の中からじっくり温めるスタジオが特徴。
吉祥寺と池袋のスタジオは系列のマシンを使ったピラティススタジオ、ララパイレーツも併設している。
ララアーシャで会員になった場合、ララパイレーツの月謝が20%オフとなりかなりお得。
練馬で通えるホットヨガ施設のマスクへのスタンス
呼吸を大事にするヨガなので、出来ればマスク着用したくない方も多いと思う。
健康上の理由でマスク着用できない方もいると思うのでそれぞれのスタジオにマスクへのスタンスを問い合わせてまとめてみました。
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
レッスン以外 | マスク着用必須 ※診断書があっても必須 | ◆確認中 | マスク着用お願い | マスク着用必須 | ◆確認中 |
レッスン時 | 事情がある方は素顔可 基本は着用お願い | ◆確認中 | マスク不要 ※必須ではない | マスク着用 診断書あっても着用必須 鼻出しはOK | ◆確認中 |
ライフスタイルに合ったスタジオ
LAVA | ロイブ | アミーダ | カルド | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|
週一回 | ◎ | △ | × | 〇 | △ |
たくさん通いたい | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
解約しやすさ | △ | 〇 | △ | △ | 〇 |
マスクできない人への配慮 | 〇 | ? | 〇 | × | ? |
まとめ
以上、練馬区から通えるホットヨガについて各スタジオの特徴や料金を比較してみました!
・月4回コースならLAVAがおすすめ!
・デイタイムならカルドがおすすめ!
お近くに条件にぴったり合ったスタジオが見つかりますように!
お読みいただきありがとうございました!
育児疲れの蓄積している今、そろそろホットヨガ、始めたいなぁ