オーストラリアのワーホリで受けたカルチャーショック
どうも。わさこ(@wasako07)です。 ワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのが初海外でした。 右も左もわからず、本当にいろいろと苦労しました。 しかし、今となっては良い思い出! 今回はオーストラリアのワーキン…
どうも。わさこ(@wasako07)です。 ワーキングホリデーでオーストラリアに行ったのが初海外でした。 右も左もわからず、本当にいろいろと苦労しました。 しかし、今となっては良い思い出! 今回はオーストラリアのワーキン…
ブラジルやペルー、パラグアイなど南米には日系移民の子孫のコミュニティが数多く存在する。 2012年。わさこは友人のスズキチと中南米を旅していた。 旅の途中、お金が尽きかけていたわさことスズキチ。貧乏だが時間…
わさこは2014年に一年間の世界一周を計画していた。 2年ほど準備し、200万円の資金を貯めた。 当時住んでいた札幌の部屋を引き払い、勤めていた職場の同僚からも盛大にお見送りをしてもらった。 厳密なルートなどはほとんど決…
読書好き、家で思春期ノートを書いているのが大好きだったイ元ンドア派のわさこ。 今では隙あらば旅に出かけようとする尻の軽い、否、腰の軽い人間になってしまった。 でも、三つ子の魂百まで、というではないか。 どこからそんな…
先日、宮崎へ変な人好き仲間のスズキチを訪ねていった時の事。 一年前にお守りを買った荒立神社と天岩戸神社の変な人オーラビンビンの氏子さんにもう一度会いたい!ということで高千穂へ向かった。 ずぶ濡れで予定を変更し、素敵なカフ…
最近よくシンクロニシティが起こるなって時、ありませんか? そういう時、絶対に何らかの意味がある。 どうも。わさこ(@wasako07)です。 今回はシンクロニシティについて考えてみました。 そもそもシンクロニシティとはな…
わさこがオーストラリアでワーキングホリデーをしていた時の話。 もうかれこれ10年前になる。 わさこはゴールドコーストに住んでいて、語学学校で出逢った友人の紹介でタイマッサージを始めた。 オーナーはワーカホリ…
ついに夏がやってきた。 暑い夏になると、どうしても思い出してしまう…。あの刺激的な夏の夜を。 それは2年前の夏のこと。 旅人だったわさこは、ひょんなことから知人のつてを頼って瀬戸内海に面する、ある港町の怪しい廃ビルに住む…
わさこが東京移住前に済んでいた岡山の港には変な人が多かった。 誤解を恐れずに言えば、変な人しかいなかったように思う。僭越ながらわさこも含めて。 (誤解のないように名言しておくが、わさこは【変な人】はほめ言葉としてつかって…
田舎育ちのわさこは、小さい頃自然と戯れながら育った。 小学3年生のある時に衝撃的な事件は起こったのだ。 ある日、幼馴染の女の子三村と一緒に近くの山に入った時のこと。 となりのトトロが大好きだった二人。 一歩足を踏み出すご…